私はこれから事務職に就きたいと思っています。
5月の半ばから、パソコン塾に通いワードとエクセル
を勉強します。
3か月間なんですが、できたら早めに就職活動をしたいと
考えています。
そこで事務職に就くのに有利
な資格を教えていただきたいです。
いろいろと調べたんですが、正直何がいいのか難しくて
分かりませんでした。
申し訳ないんですが、詳しく教えてください!
5月の半ばから、パソコン塾に通いワードとエクセル
を勉強します。
3か月間なんですが、できたら早めに就職活動をしたいと
考えています。
そこで事務職に就くのに有利
な資格を教えていただきたいです。
いろいろと調べたんですが、正直何がいいのか難しくて
分かりませんでした。
申し訳ないんですが、詳しく教えてください!
ワード・エクセルは今は誰でも使えて使えて普通です。
ただ小さい規模、社長と事務員と作業員みたいな企業では若くてワード・エクセル使えて、
お茶汲みできます・・・みたいな。ところはいいですが・・・
たぶん今考えているより、就職してから、就職先の事務処理の多さに先に取っていた資格なんて吹っ飛んでしまいますよ。
まずは明るく素直に就職先を探して、そこの仕事に役に立つように勉強する。それが一番かと思います。
ただ小さい規模、社長と事務員と作業員みたいな企業では若くてワード・エクセル使えて、
お茶汲みできます・・・みたいな。ところはいいですが・・・
たぶん今考えているより、就職してから、就職先の事務処理の多さに先に取っていた資格なんて吹っ飛んでしまいますよ。
まずは明るく素直に就職先を探して、そこの仕事に役に立つように勉強する。それが一番かと思います。
今年23歳になった者です。私は今年の3月に大学を卒業して、とある中小の不動産会社に入りました。
しかしその中小の不動産会社では社員教育といったものは全くなく、初日からいきなり現場を任され(事務枠で採用されたのですが、何故か営業扱いとなりました)初日から異動する2か月後までほぼ毎日午前8時から午後11時半まで営業・事務両労働で残業しました。定時は7時なのですが、一切残業代は出ませんでした。
しかし成績が芳しくない・人員整理ということで、2ヵ月後でいきなり子会社のリフォーム会社の方に転属になりました。この子会社では現場のリフォーム作業を任されてやっていました。
然し、この子会社でも毎日「ここは大卒が来る場所じゃない。」「若いんだからやり直しがきく。」「辞めた方がいい」と同僚の方より何度も退職を急かされました。
親会社からの出向ということで籍は親会社に入ってたのですが、
毎日退職を勧められる状況に耐えられなくなったのと
「本当に自分がやりたかったことって何だろう」と悩むようになり、8月に自己都合退職をしました。
今年の4月からの経歴で考えると
4月:親会社入社
(事実上、6月から子会社で労働。ただし正式に籍が移動したのは8月)
8月:子会社転属
8月:子会社退社(自己都合退職)
となります。
正直、この会社に入ったことを後悔しています。
今後の面接ではレッテル張りに関しては絶対に言いませんが、ブラック企業だったと思います。
事実上「たった数カ月で2度も会社を辞めた」と扱われるか、もしくは「わずか4ヶ月で退職した」という点が永久に残ります。
特に前者(4ヶ月で2回も転職したと扱われる)で扱われることが気がかりで、今後、私が面sつを行くたびに「根性・やる気がない」「社会人不適合者」等のレッテルがついて回ることになると思うと憂鬱です。
「こうなるなら正社員歴ゼロの既卒就活の方がマシだった」…と、後悔しています。
23歳なら若いからやり直しがきくという方がいますが…不安だらけです。
今現在は、バイトをしています。
ジョブカフェ・ヤングハローワークも一週間に一回程度通っています。今度、ジョブカフェで開催される県内の中小企業(旅館経営)の見学会にも参加します。
この会社は入りたい企業ですが、この見学会に参加しても「わずか4ヶ月で2社辞めた人間」として面接で扱われるのか不安です。
今後、私の転職は絶望的でしょうか…。
しかしその中小の不動産会社では社員教育といったものは全くなく、初日からいきなり現場を任され(事務枠で採用されたのですが、何故か営業扱いとなりました)初日から異動する2か月後までほぼ毎日午前8時から午後11時半まで営業・事務両労働で残業しました。定時は7時なのですが、一切残業代は出ませんでした。
しかし成績が芳しくない・人員整理ということで、2ヵ月後でいきなり子会社のリフォーム会社の方に転属になりました。この子会社では現場のリフォーム作業を任されてやっていました。
然し、この子会社でも毎日「ここは大卒が来る場所じゃない。」「若いんだからやり直しがきく。」「辞めた方がいい」と同僚の方より何度も退職を急かされました。
親会社からの出向ということで籍は親会社に入ってたのですが、
毎日退職を勧められる状況に耐えられなくなったのと
「本当に自分がやりたかったことって何だろう」と悩むようになり、8月に自己都合退職をしました。
今年の4月からの経歴で考えると
4月:親会社入社
(事実上、6月から子会社で労働。ただし正式に籍が移動したのは8月)
8月:子会社転属
8月:子会社退社(自己都合退職)
となります。
正直、この会社に入ったことを後悔しています。
今後の面接ではレッテル張りに関しては絶対に言いませんが、ブラック企業だったと思います。
事実上「たった数カ月で2度も会社を辞めた」と扱われるか、もしくは「わずか4ヶ月で退職した」という点が永久に残ります。
特に前者(4ヶ月で2回も転職したと扱われる)で扱われることが気がかりで、今後、私が面sつを行くたびに「根性・やる気がない」「社会人不適合者」等のレッテルがついて回ることになると思うと憂鬱です。
「こうなるなら正社員歴ゼロの既卒就活の方がマシだった」…と、後悔しています。
23歳なら若いからやり直しがきくという方がいますが…不安だらけです。
今現在は、バイトをしています。
ジョブカフェ・ヤングハローワークも一週間に一回程度通っています。今度、ジョブカフェで開催される県内の中小企業(旅館経営)の見学会にも参加します。
この会社は入りたい企業ですが、この見学会に参加しても「わずか4ヶ月で2社辞めた人間」として面接で扱われるのか不安です。
今後、私の転職は絶望的でしょうか…。
それは大変でしたね。私は一ヶ月でやめたことがありました。親は(私はやめた会社が何かおかしく,おかしい仕事をさせられそうになり慌てて逃げて退職したのに)どこの会社も同じと言いました。どこの会社も同じということはないです。次の新しい会社の面接に行くと面接官が口には出されませんでしたが,一ヶ月でやめるくらいは認められないなという印象でした。
なんとか就活して,すぐ次の会社が見つかりました。必死だったので難色を示された記憶もすぐどこかに消えました。
職歴がちぐはぐという負い目を感じていたので,次のところは長続きしました。
経歴が20代ぐちゃぐちゃですが資格試験浪人をしていて,その資格試験の厳しさを知ってる人とのご縁があったり,バイトでいい人格が引き出された感じですぐ内定が出たりしました。人柄というのは職歴に勝るかもしれない,,と思うくらい円満にすぐ決まりました。
補足ですが仕事でそれどころでないと思われそうですが,結婚のこととかも考えてたほうがいいですよ。仕事でそれどころでないと仕事の価値観だけで人生進んでも平等に年をとるようです。今38歳で独身ですが毎日独身地獄です。独身という負い目がすごく気が狂いそうです。
女だから結婚に逃げてもそれはそれで今の時代でも認められると思います。
なんとか就活して,すぐ次の会社が見つかりました。必死だったので難色を示された記憶もすぐどこかに消えました。
職歴がちぐはぐという負い目を感じていたので,次のところは長続きしました。
経歴が20代ぐちゃぐちゃですが資格試験浪人をしていて,その資格試験の厳しさを知ってる人とのご縁があったり,バイトでいい人格が引き出された感じですぐ内定が出たりしました。人柄というのは職歴に勝るかもしれない,,と思うくらい円満にすぐ決まりました。
補足ですが仕事でそれどころでないと思われそうですが,結婚のこととかも考えてたほうがいいですよ。仕事でそれどころでないと仕事の価値観だけで人生進んでも平等に年をとるようです。今38歳で独身ですが毎日独身地獄です。独身という負い目がすごく気が狂いそうです。
女だから結婚に逃げてもそれはそれで今の時代でも認められると思います。
長崎県平戸市、生月島、松浦市で
地磯ないし防波堤からでスズキがよく
釣れる場所を教えて下さい。
よろしくお願いします。
地磯ないし防波堤からでスズキがよく
釣れる場所を教えて下さい。
よろしくお願いします。
以前その周辺に住んでいました。
平戸周辺のスズキのポイントは聞いたことないですが、平戸大橋を渡った先に「つり具の加藤」という釣具屋があるのでそこで聞くのが一番かと。
また、生月の西側の地磯は「ヒラスズキ」のメッカです。毎年メーター級のヒラスズキが上がったとの報告があります。
その他の魚も魚影が濃いので、磯釣りならメジナ、石鯛。
ソルトルアーならシイラ、カンパチも釣れます。
ヒラマサやクエ狙いの人までいます。
ただ生月の地磯は潮がとても早く、波も荒く、足場もよくないので事故が多いです。
特にヒラスズキ狙いの人は好んで荒れた磯に行くので2、3年に一度くらい死亡事故があっています。磯に自信がない場合は行かない方が無難です。歩いていける場所もありますが、本気の人は瀬渡しを利用するみたいです。
その他の地域ですが、松浦の火力発電所周辺(志佐川河口)は実績があります。
また、やや地域はずれますが、鹿町や小佐々あたりも川の流れ込みが多く、地形も入り組んでいるため、ポイントは多いです。「鹿町工業高校」付近で実績があります。
長崎の県北地域では佐々川、相浦川河口付近がスズキのメッカですかね。
平戸周辺のスズキのポイントは聞いたことないですが、平戸大橋を渡った先に「つり具の加藤」という釣具屋があるのでそこで聞くのが一番かと。
また、生月の西側の地磯は「ヒラスズキ」のメッカです。毎年メーター級のヒラスズキが上がったとの報告があります。
その他の魚も魚影が濃いので、磯釣りならメジナ、石鯛。
ソルトルアーならシイラ、カンパチも釣れます。
ヒラマサやクエ狙いの人までいます。
ただ生月の地磯は潮がとても早く、波も荒く、足場もよくないので事故が多いです。
特にヒラスズキ狙いの人は好んで荒れた磯に行くので2、3年に一度くらい死亡事故があっています。磯に自信がない場合は行かない方が無難です。歩いていける場所もありますが、本気の人は瀬渡しを利用するみたいです。
その他の地域ですが、松浦の火力発電所周辺(志佐川河口)は実績があります。
また、やや地域はずれますが、鹿町や小佐々あたりも川の流れ込みが多く、地形も入り組んでいるため、ポイントは多いです。「鹿町工業高校」付近で実績があります。
長崎の県北地域では佐々川、相浦川河口付近がスズキのメッカですかね。
関連する情報