失業保険について質問です。
90日間の受給期間が終わり会社都合での退職だったため60日間の延長が適応されている最中です。
10/中旬までになるのですがその間に3週間程の短期のお仕事をした場合はどうなりますか?
延長分なので短期でもお仕事が決まればその時点で延長期間は終了になるのでしょうか?
90日間の受給期間が終わり会社都合での退職だったため60日間の延長が適応されている最中です。
10/中旬までになるのですがその間に3週間程の短期のお仕事をした場合はどうなりますか?
延長分なので短期でもお仕事が決まればその時点で延長期間は終了になるのでしょうか?
個別延長であっても通常の受給中と変わりはありません。
下記を参考にしてください。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
①週20時間以下で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定はない。
②週20時間以下で1日4時間以下の場合でバイト日額が基本手当日額の80%を超える場合、基本手当は支給されずに繰越になる。
80%以下の場合はハローワークで計算して一定の金額は差し引かれる。計算式はハローワークに行けば見せてもらえますが電話では複雑なため教えてもらえません。
③週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
下記を参考にしてください。
<受給中のアルバイト・パート等に関すること>
①週20時間以下で1日4時間以上であれば認定日にバイトした日にち分だけの基本手当日額は支給されないが、後に繰り越され、その日数分は後でもらえる。この場合はバイト収入の金額は特に指定はない。
②週20時間以下で1日4時間以下の場合でバイト日額が基本手当日額の80%を超える場合、基本手当は支給されずに繰越になる。
80%以下の場合はハローワークで計算して一定の金額は差し引かれる。計算式はハローワークに行けば見せてもらえますが電話では複雑なため教えてもらえません。
③週20時間以上になれば就職とみなされる。 (再就職手当の対象)
再就職手当の支給対象にならない形態(1年を超える見込みが無い短期的 な職業)についた場合に就業手当として基本手当日額の30%の金額を就業日ごと に支給する。
今度ハローワークに行こうと思うのですが、ハローワークの求人というのは「今すぐ仕事が欲しい」という人の為のものなのでしょうか?
新卒で来年の4月から働きたい場合、今からハローワークに行くというのは不適切なのでしょうか?
新卒で来年の4月から働きたい場合、今からハローワークに行くというのは不適切なのでしょうか?
全然不適切ではないと思いますよ。
会社が求人を出して
働く意思のある人が仕事を探しに行くのが本来目的の場所ですから。
しかし実際は雇用保険の受け取りのための手続きなどがほとんどだと思います。
後は50歳ぐらいを過ぎてリストラされた方など年配の方ばかりです。
ここからは私の意見ですが、働き口を捜すのなら求人雑誌を見たりするのがいいと思いますが
張り紙広告なんかで飛び込みで面接なんかを受けたりすると案外良かったりする場合があります。
新卒であれば学校への求人があると思いますがそれが1番いいと思いますが。
したい職種にもよるとおもいますよ。
会社が求人を出して
働く意思のある人が仕事を探しに行くのが本来目的の場所ですから。
しかし実際は雇用保険の受け取りのための手続きなどがほとんどだと思います。
後は50歳ぐらいを過ぎてリストラされた方など年配の方ばかりです。
ここからは私の意見ですが、働き口を捜すのなら求人雑誌を見たりするのがいいと思いますが
張り紙広告なんかで飛び込みで面接なんかを受けたりすると案外良かったりする場合があります。
新卒であれば学校への求人があると思いますがそれが1番いいと思いますが。
したい職種にもよるとおもいますよ。
父が春に60歳になりました。
定年ですがそのまま働いていましたが、勤務先の工場が元々貧乏で月曜日から来なくていいと言われたそうです。
兄は30歳で、軽い引籠もりで毎日ゲームして寝て夜だけ2時間のバイトをしています。
行くところがないだけで用事があったら外には出れます。
私は27歳で、父がこうなるとは知らずに今月の15日付けて退職し、8月から転職活動中でまだ転職出来ていません。
今まともに働いているのは母のみです。
父は兄を連れてハローワークへ行くつもりだと言ってるのですが、自分も含めてかなり不安です。
自信が湧くように励まして下さい。
説教も仕方ないから受け入れます。
お願いします。
定年ですがそのまま働いていましたが、勤務先の工場が元々貧乏で月曜日から来なくていいと言われたそうです。
兄は30歳で、軽い引籠もりで毎日ゲームして寝て夜だけ2時間のバイトをしています。
行くところがないだけで用事があったら外には出れます。
私は27歳で、父がこうなるとは知らずに今月の15日付けて退職し、8月から転職活動中でまだ転職出来ていません。
今まともに働いているのは母のみです。
父は兄を連れてハローワークへ行くつもりだと言ってるのですが、自分も含めてかなり不安です。
自信が湧くように励まして下さい。
説教も仕方ないから受け入れます。
お願いします。
そうですか…お母さん以外はプー太郎は
ちょっと厳しいですね
まあ、でも人生は長いです、そんな時も長い人生のなかには
あっても不思議じゃないですよ
世の中暗いことが多いですが
またイイ日もありますよ
希望をもって頑張ってくださいね
ちょっと厳しいですね
まあ、でも人生は長いです、そんな時も長い人生のなかには
あっても不思議じゃないですよ
世の中暗いことが多いですが
またイイ日もありますよ
希望をもって頑張ってくださいね
関連する情報