正社員が決まりません。
私は高卒の21歳で事務のアルバイトをしながら、就職活動をしています。
ハローワークで書類選考から一般事務を受けていますが、応募数が多い事もあり面接まで進めません。書類の改善もしているものの、うまくいきません。日が経つ度に、焦ります。面接からしてくれる所の方が、内定が貰える可能性は高いのでしょうか?
また、ハローワーク以外でオススメな求人サイトを教えて下さい。
私は高卒の21歳で事務のアルバイトをしながら、就職活動をしています。
ハローワークで書類選考から一般事務を受けていますが、応募数が多い事もあり面接まで進めません。書類の改善もしているものの、うまくいきません。日が経つ度に、焦ります。面接からしてくれる所の方が、内定が貰える可能性は高いのでしょうか?
また、ハローワーク以外でオススメな求人サイトを教えて下さい。
大変ですね。学歴で人を差別するのは良くないとは
思いますが、どうしてもこのご時勢ですから、大卒でさえ
掃いて捨てるほど居ますからね・・・。
本来ならば、高卒の人が独占していたような仕事で
さえも今では大卒が大勢います。
エントリーシートなどの書類審査だと、どうしても
その人の人間性が見れないので、貴方が言うように
面接からスタートのほうが可能性は少しは高くなりそうですね。
ネット上には幾つも求人サイトがありますが、その多くが
専門・短大・大卒を中心としているものなので、地域密着の
ハローワークでも見つからない場合はネットは更に厳しいでしょう。
思いますが、どうしてもこのご時勢ですから、大卒でさえ
掃いて捨てるほど居ますからね・・・。
本来ならば、高卒の人が独占していたような仕事で
さえも今では大卒が大勢います。
エントリーシートなどの書類審査だと、どうしても
その人の人間性が見れないので、貴方が言うように
面接からスタートのほうが可能性は少しは高くなりそうですね。
ネット上には幾つも求人サイトがありますが、その多くが
専門・短大・大卒を中心としているものなので、地域密着の
ハローワークでも見つからない場合はネットは更に厳しいでしょう。
失業給付の初回認定日を1カ月勘違いしてしまいました。今月の25日だと思っていたら、先月だったようで。。。
初回認定日からかなり日がたってしまったのですが、直接ハローワークに行った方がいいのでしょうか?
初回認定日からかなり日がたってしまったのですが、直接ハローワークに行った方がいいのでしょうか?
はい、直接ハロワへ行って、
認定日に行かなかった理由を説明すると
不認定、となりますが、失業給付は受けられます。
認定日に行かなかった理由を説明すると
不認定、となりますが、失業給付は受けられます。
最低賃金について。
現在、埼玉県の最低賃金は750円です。
パートで13年間働いていました。
今年の1月から750円になりましたが、去年までは700円でした。
給料明細は、出金伝票の用紙に、働いた時間と合計金額のみで社名などは記入されていません。
もらっている給料は時給のみで引かれているものは一切ありません。
即日解雇になり、労働基準監督署に行くのですが、最低賃金のことでも相談するのですが、何か持って行くものはありますか?
乱文で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
現在、埼玉県の最低賃金は750円です。
パートで13年間働いていました。
今年の1月から750円になりましたが、去年までは700円でした。
給料明細は、出金伝票の用紙に、働いた時間と合計金額のみで社名などは記入されていません。
もらっている給料は時給のみで引かれているものは一切ありません。
即日解雇になり、労働基準監督署に行くのですが、最低賃金のことでも相談するのですが、何か持って行くものはありますか?
乱文で申し訳ありません。
よろしくお願い致します。
会社名が印刷されていなくても会社からもらった明細は持参してください。そのほか雇用契約でも書類で頂いたものはすべて持参してください。解雇されたとありますが、口頭ならいつどこでだれに言われたと文書を作成して持ち込みましょう。解雇手当も請求できます。解雇理由書の請求もできます、それによっては不当解雇になります。諦めないで頑張って下さい。
関連する情報