派遣法では最低労働時間の取り決めはありますか?総務の方から派遣法で最低8時間の勤務が盛り込まれてるから、ナントカ仕事を与えるようにと言われたんですけど、派遣法でそんな決まりあるんですか?
ネットで調べたら、そんな条文のってなかったですよ。おそらく、派遣法ではなく、その派遣会社との契約の問題だと解釈してるんですが・・・。契約なら更新時に、最低労働時間の確保を条件からはずしてもらい、だめなら契約更新しないまでなんですが・・・。
不況で生産量が落ち込んでる中、1円でもコストを下げ効率化を図りたいと思っているので、総務の申し出には到底納得できません。
どなたか派遣法の問題に詳しい方ご回答お願い申し上げます。

私の考えは、派遣労働者の生活をないがしろにする考え方で現在の社会問題の一因であると思いますが、現時点では間違った考えとは思いません。
派遣会社とお宅の会社の契約上の問題です。4時間保障を歌っている会社はありますが、8時間保障はありません。
また、お宅の会社の言いなりで働けって言う話では契約は結べません。
きちんと就業時間、勤務日数を決めてください。その中で、週1日~3日。1日4時間、場合によっては1、2時間延長あり。勤務日は一週間毎のシフト制による。と、1ヶ月契約程度の契約を結べば言いのです。また、突発的な休みOKやお子さんの居る主婦大歓迎って書けば「働きたい。稼ぎたい。」人は来ないでしょう。

また、派遣はトラブルになる可能性があるので近所の主婦が一番です。
ハローワークに求人を出し、その方達の意向を聞きながら扶養控除程度で働ける。夏は小学生のいる主婦なら1ヶ月来ないでしょう。その場合は、学生を呼べばいいのです。大学に求人票をはる。
派遣もコロコロ人が変わりますので、即戦力は期待できません。あんまり働いて欲しく無いのなら、長く働けない人を呼べばいいのです。派遣を呼ぶと、どうしても生活がかかっている。残業させてくれってなるので勧められませんね。
雇用保険について質問です。


私は前の会社を自己都合で退職した為、3ヶ月の給付制限期間がありました。



その給付制限期間中に就職が決まったため、就職日の何日か前にハローワークに報告に行ったところ、再就職手当の対象になると言われ必要な書類を渡されました。


しかし、就職するはずだった会社から『お金を持ち逃げした時のために保証人が2人必要』と言われ、保証人になってくれる人が1人しかいなかったため、就職は辞退しました。(1日も働いておりません)


この場合、もちろん再就職手当はもらえないと思うのですが雇用保険はどうなるんでしょう??


雇用保険ももらえないのか?

もらえるとしたら給付制限はどうなるのか?



また、就職を辞退した時向こうは納得いってない様子で何度も『なんとかならないのか?』と聞かれましたが、私自信いろんな人に頼みましたがなんともならなかった為、それを伝えて謝罪してお断りしました。


しかし就職する予定だった日に就職する予定だった会社から着信があり、たまたま出られなかったのですが留守電が入っていて『無断欠勤はやめてください』というような内容でした‥


この場合、ハローワークに無断欠勤がわかって雇用保険受給に不利になったりしますでしょうか??


長くなりましたが雇用保険に詳しい方や、実際再就職するとハローワークに報告した後辞退した方いらっしゃいましたら回答お願いします!!
ろくな会社じゃないですね(^^;
ハローワークに相談しましょう。
どう考えてもあなたに非はなく、会社が怪しいです。
富士フィルムのデジカメ・FINEPIXについて
1400万画素のデジタルカメラが近所の家電量販店で6980円で売っていました。

数量限定とかではなかったんですが、買いに行ったら売り切れだったのでネットで購入することにしました。

FUJIFILMの製品で商品名が、FX-AV210S、というものでしたがネットでは検索できなかったので同じFUJIFILMで1400万画素で7000円以内で調べたら、この条件(FUJIFILM/1400万画素/7000円以内)でもたくさん商品があってよくわかりません。

AX250、JX180、AV150とかあったんですがどうちがうんでしょうか?

デジカメはめったに使わないですし、今使っているのは叔父からもらった6~7年前の物で僕自身デジタルカメラに全然詳しくありません。

逆に僕ぐらいデジカメにうといなら(FUJIFILM/1400万画素/7000円以内)の条件で購入すれば別に間違いないかもしれませんが(使いこなせない??)どうせならコストパフォーマンスが一番優れた商品を買いたいんですがよく分かりません。

詳しい方おられましたら教えて下さい。

またこの条件で他に良い商品があれば教えていただければうれしいです。

色々質問させてもらいましたが、どれか一つでも質問いただければ幸いです。主観が入った回答でも大歓迎です。
ネットで探されたという富士フイルムの「FX-AV210S」という製品は、
「FinePix AV210」のシルバー色のことで、主に海外を中心に販売されている
商品です。

「FinePix AX250」は、1400万画素原色CCD、5-25mmF3.6-5.2の5倍ズームを
搭載し、単三電池を電源とするモデルです。

「FinePix JX180」は、1400万画素原色CCD、5-20mmF3.6-5.4の4倍ズームを
搭載し、専用充電電池を電源とするモデルです。

「FinePix AV150」は、1400万画素原色CCD、5.7-17.1mmF2.9-5.2の3倍ズーム
を搭載し、単三電池を電源とするモデルです。

搭載するレンズと電源の違いでバリエーションを作り出しており、基本的には
ほとんど違いはないと考えて頂いて差し支えないでしょう。
画作りの違いもほとんどないため、好みで選んで頂いて構いません。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN