ニートを脱出したいですが…
私は23歳の男です。もうニート歴が8年ぐらいになってしまいました。 正式には受験勉強したり、去年は専門学校にもいっていましたが、なにもつずきませんでした。
でもこのままではいけないし、どうにかしないと思って相談するところに通っています。それで職業訓練に行ってみようと思ってるのですが…。
毎日が異常なまでの恐怖で何も手につきません。将来の不安や人間関係などが怖くて、脈拍が上がってしまい涙がでてしまいます。でもどうにかしないとおもうのですが、どうしたら良くなるのかわかりません。薬をもらってた時もありましたが、効果が全然なくてやめました。どうしたら良くなるのでしょうか…。頭も気持ちもどんよりしてやる気がでません。
高校時代になかの良かった友達から、ある時急に無視されて気づけば一人になって、体育の時間に二人組を作れずに一人でいたことがトラウマになって、そこからすべてが終わりました。ふっきりたいのにふっきれません…。

職業訓練は、簿記をやってみようと思っていますが募集はもうすぐ始まるのですが、仮に受かったとして始まるのに2ヶ月はあるので少しでも気持ちを上向きにしたいです。でもその半面職業訓練が終わるまで、今から5ヶ月あるのですがそんな時間使っていいのかなとも思います。すぐバイトしたほうがいいのではないか…考えると焦ってまた脈拍が上がって泣けてしまいます。

実際怖くて怖くてしかたないです。理解なんかできないとおもいますがすごく苦しくて仕方ないです。
ハローワークに行くのも怖くて…。
もう将来なんてないんじゃないのかなって…。ろくな資格もないし中退ばっかの学歴。もうほんとに死にたい。
まだそこまで何かあったわけえじゃないのに…ただ無視されただけなのに、何もしてこなかった…。ダメすぎるよ自分。生きてたって仕方ないじゃん。つまんないし、苦しいことしかないもの
こんにちは、私もひきこもりニートだったものです。つらいですよね。普通に働いているのがどれほど気分が楽なことか、身にしみてわかりました。

質問者様はまだお若いですし、今も、この先も、誰かがあなたを必要にして、誰かがあなたを大切に思い、誰かがあなたを愛し…あげたらきりがありません。あなたが生きている今日はどんなに意味があることでしょう。

私は自立するための施設に入りました。そこではボランティアやスポーツなどのプログラムをこなしながら集団生活をおくりました。私も人と社会が怖くて仕方なかったのですが、リハビリの結果、社会復帰できました。
人と交わる事が大切だと思います。

高校時代は大変つらい思いをされましたね、私も同じような経験があります。それも、いろいろな方々のから優しさをもらうことで、少しずつ忘れられると思います。

働いてみると、ひきこもりより何百倍も楽です。ひきこもり、ニートはとてもつらいものです。

質問者様は優しい性格なのだと思います。きっとその優しさを活かせる仕事が見つかると思いますよ!

あまり無理をせず、できることから頑張ってください。元気になれるよう祈っています。
20代後半の女です。
今回、ハローワークの職業訓練に申し込むのにどちらにしたらいいかで悩んでます。
①医療事務
②パソコン(簿記3級を目指す)
経理には興味ないのと、前職が事務だったので、パソコンはエクセルのみ勉強したい程度で
医療事務に通って、エクセルは独学でも学ぶのもいいかなとも思います。

よろしければアドバイスください。
よろしくお願いします。
何を学びどんな職種につきたいかによるんではないでしょうか?


小さい会社の事務や派遣なら事務の経験プラス簿記の知識があるとよかったりしますし、医療事務となると事務職とは別だと思うので簿記いらないし、医療事務の資格がよいですよね…(^_^;
大学生が卒業して就職したいなら、まずハローワークに行くべきですよね?
あまり活用されてるとは思えないんですが、
何が問題なのでしょうか。
就職先を探す目的なら、ハローワーク以外にも手段は多数ありますからね。

ハローワークの問題点は、
応募する際にも営業日時内にハローワークまで行かなきゃ行けませんが、
それ以外なら年中無休でどこからでも出来ますからね。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN