ハローワークに行き
仕事を検索し
応募しない人も居ますか?

自分が応募するのがなかった場合でも
何かしら、応募できるものを

ハローワークへ行く場合は、
応募しないといけないですか?
ハローワークの求人を
持ち帰り、検討する人もいますか

応募するのは、
検討してからでも遅くないですか?
失業保険貰ってるなら応募はしなくていい

ハローワークに行って仕事探してますよってフリだけしてればいいよ

応募なんてしなくていい

失業保険貰ってないならどんどん応募しろよ

持ち帰って検討してでも応募して仕事見つけなよ
ハローワークに一度行ってみたのですが、かなり困っています。
私は今年卒業したのですが、大学がかなり忙しく、いざこざで精神を崩してしまったりと色々な事情によって進学も就職もできませんでした。そこで仕事を探している段階なのですが、困っていることは職種が全く決まらないことです。自分で何日かけても決めることができません。何かコツとかはありますか?


今は何も興味がない状態で、前に好きだったこと(ゲーム等・・・)もやってません。自分の性格は大体わかっています。
まずは、アルバイトからでも始めたらいかがですか。

興味の無い段階で就職をして、会社の規則に縛られては、自分のやりたい事が見つかっても辞めづらくなりますよ。

まだ若いのですから、アルバイトをいくつか経験して、自分にはこれだ!という物がみつかったら、その職種1本にかけて就活を頑張ってみてください。
ハローワークの訓練についてです。40歳前後の男が訓練を受けるのであればどのようなものがありますか?
出来れば一生できる資格を身につけたいです。

39歳今日から無職、妻子がいます。
前職が、どんな職種かは解りませんが、得手&不得手が有るかと思いますので、ハロワで職業訓練の募集要項ファイルを閲覧されたら如何でしょうか?
また、自主退職ならば、3ヶ月先でないと、お金も降りませんから、その間は退職金や貯金で賄う訳ですし、奥様やお子様などいらっしゃいますから、早急に仕事を見つけないと、路頭に迷います。
頑張って下さいね♪
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN