再就職手当てに関して教えてください。
11月末付けで前会社を自己都合退職しました。
年明け1月下旬に新しい会社に再就職することになっています。
しかし、年明けに正式に内定をもらう予定の為、現状は就職内定は出ていません。
この場合は、いまからでもハローワークに行けば1月に内定が出た際に、再就職手当てをうけられるのでしょうか?
もし受けられるのであればその際の手順など教えて頂ければと思っています。
よろしくお願いいたします。
ギリギリセーフかアウトか・・・
離職票は手元にありますか?
無ければ難しくなります。
再就職手当の受給にも制限があります。
退職後、離職票が届けば、まず離職票をハローワークに提出して、雇用保険手当受給手続き(就職者登録も含む)をします。
手続きから7日間は退職理由に関係なく待機期間と言う完全失業状態である事の確認期間があります。
ここから自己都合退職の場合には3ヶ月の給付制限期間がつきます。
会社都合等での退職者であれば、7日間の待機期間翌日以降に就職すれば再就職手当の受給が出来るのですが、自己都合退職者は給付制限期間が1ヶ月経過するまでは、ハローワーク紹介からの就職でなければ再就職手当の受給出来ないのです。

貴方の場合、すぐ(12月21日)に雇用保険受給手続きをしても、12月27日まで待機期間、1月27日まではハローワークでの紹介による就職しか受給出来ないのです。

よって1月27日までに内定をハローワークに伝えると受給は出来ないのです。

なので1月28日以降に就職する事になれば、1月28日に就職が本日決まりましたとハローワークへ手続きに行けば再就職手当の受給手続きが可能になります。

会社都合等での離職であれば、受給は十分可能だったのですが、貴方の場合は非常に難しいでしょうね、ダメ元で手続きをしてみるかですかね。

※何も手続きをせずに受給もしなければ、今までの雇用保険被保険者期間は通算されますので、期間が延びれば次の失業時(なりたくないでしょうけどね)には被保険者期間によっては、より手厚い給付が行われます。
インテリアコーディネーター
という仕事について詳しい方に質問です。


私は、今19歳で今の会社を今月でやめようと思っています。


やめるまでに、次の仕事先をみつけたいと思い、
今日ハローワークにいってきました。

そこで、目についたのがインテリアコーディネータという仕事です。


求人表の

「必要な経験」の欄には、
「インテリアコーディネーター経験(トライアルでの応募は経験不問)」と書いていて、
ハローワークの人に話を聞いてもらい、私はトライアル雇用?対象者ということが分かりました。


「仕事内容」の欄には
「リフォームなどのお問い合わせを頂いたお客様宅へ営業担当者と出向き、
お客様の夢を具体化するためにパース・図面・CGを用いて空間デザインする。
契約後はそのデザインを基に現場と打ち合わせをおこない、お客様と共に夢のリフォームを実現させていく」
と書いてあります。



インテリアコーディネータは前から興味があったので、面接を受けてみたいと思っていますが、
私の前職はパソコン関係で、インテリコーディネータや住宅に関して全くの無知です・・


こんなんで、大丈夫なのでしょうか?
未経験でも、その会社の戦力になりますか?


経験者の方、インテリアコーディネータに詳しい方、
インテリアコーディネーターという仕事についてできるだけ詳しく教えていただきたく思います。


おねがいいたします。
まったくその求人にあった仕事内容と同じ仕事をしているインテリアコーディネーターです。

リフォームの会社なのですが、働いている人は全員なにかしら建築に関する資格を持っています。

インテリアをコーディネートすることは誰にでもできることです。リフォームのお客様にはそうとう詳しい方もいらっしゃいます。
その方に信用してもらって、アドバイスをしてお金をいただくにはやはり「インテリアコーディネーター」という
資格を持っていること=試験を通ってきた知識のある人であることがやはり必要ではないでしょうか?

入社後でもかまわないと思いますので是非資格を取ってください。

仕事内容は 依頼があれば、営業担当または建築士と同行して、お客様の要望、困っている点を聞き、現場の採寸をします。
その後CADで図面を描いたり、そのお宅に一番あった商品で見積もりし、お客様にプレゼンします。
契約できれば、色を決めたりするいわゆる インテリアコーディネートをします。
施工業者さんと打ち合わせをしたり、工事が始まれば建築士と一緒に現場に行って、施工管理フォローもします。

カタカナ職業で、イメージがよいと思われがちですが、建築業には変わりありません。結構汚いこともあります。

1件のリフォームが数ヶ月、場合によっては1年越しのお付き合いになることもありますので
お客様とのコミュニケーション力がとても必要です。意思の疎通ができていないと、数百万円かけたりフォームが
施主さんの思いと違ったものになってしまいます。



誰でも最初は未経験です。私もそうでしたし。CADも会社に入ってから覚えました。
仕事はやる気があれば研修や勉強会で知識をつけ、場数を踏めば経験でお客様にもアドバイスできるようになると思います。


見かけよりハードで気を遣う仕事だと思いますが、その分やり甲斐があり、私はこの仕事が好きです。
是非同じ仕事でがんばりましょう。
~4tまでのトラックに乗務している方に質問です。配送(ルート)、配達、路線、地場の意味を教えて頂けませんか?
またこの用語のなかで比較的、時間通り帰れるようなのはどれでしょうか?また労働内容的にマシなものはどれでしょう?現在、転職を考えているのですが、ハローワークで見ていると、8時~17時月残業20時間、年間やすみ110日と書いてある会社が多いのですが、本当なんでしょうか?質問が多くてすいません。この他にもこの業界のこと何でも教えて頂けると幸いです。
ルート配送とは、決まった配送先に荷物を届ける事です。コンビニ配送がそうです。配達とは比較的、大口の荷物を数件回る配送の事で、フリー便とも言います。中・長距離がメインでしょう。路線とは、倉庫から倉庫へ運ぶ事です。こちらも中・長距離がメインになるのではないでしょうか?地場とは、フリー便とほぼ同じですが、各地方から出る事はない限定された地域での配送ですね。必ず家に帰れるのは、ルート配送と地場ですが、決まった時間となるとルート配送でしょうね。道路事情などもありますから、絶対とは言えませんが…。
追突事故の保障について質問です
赤信号停車中に追突され
相手の保険会社が通院費を全額負担してくれています
私は3ヶ月前に自営を廃業し
再就職できるまで

短期の派遣やアルバイトでつないでおり
現在は契約がきれ無職になったため
仕事を探しにハローワークに行く途中に事故にあいました
現在は時間も作れるので病院に3回通いましたが脛椎捻挫でまだしばらくかかると先生に言われました
しかし、生活のために仕事が見つかりしだい
すぐにでも就職が決まれば働きたいと思っています
無職のため
休業保障はできないとしても
治療は続行したいのですが
今の時期に就職して
会社に迷惑をかけて病院に行く時間は難しいと思います
そこで、仕事が見つかりしだい夜間診療をしている近くの整骨院に通いたいと考えたのですが
病院に通院中で
私の都合で整骨院に変えることができるのか
心配です
また、治療中に就職しても保険の保障上
問題はないでしょうか
大変な時期にだけに不安でたまりません
アドバイスなどよろしくお願い致します
事故当日職安に通っていての事故の様ですので参考になればよいですが。

休業損害は無職状態でも就労の意思があり就活などしているのであれば
支払いがあります。就活の事実を証明しなければいけません。

職安からの紹介で面接などを受けていれば証拠があるのでそれを基に交渉
できると思います。事故に関する著書に記載がありました。

接骨院に変える場合は相手の保険屋に相談の上変更すれば問題ないと思
います。
治療中に就職は保険屋さんも喜びます。でも、体が一番ですのでよく考えて
ください。
tir3ramu3様

お久しぶりです・・・

しばらく活動されなかったようで会いたかったです

以前ニックネームは「エンベデッド」でしたが

難しいので簡単に「ともあき」にしますね
あれから就職先が見つかり無事就職できました!

嬉しかったんですが・・・その就職先が地元では大企業であり

高卒は学力が優秀でないと入れないし大卒は有名大学ばかりという

すごくレベルの高い企業で私は一応学力はクリアしましたが

特別に入れてもらったという感覚です

ハローワークの方々も障害者枠ではなく一般枠で採用されたので

これからは期待を裏切らないように頑張るようにと言われました・・・

私の高校から十数名ほど行きますが私より学力等のレベルが高い人ばかりです

今現在周りからプレッシャーをかけられ他人と比べられるのが怖くてたまりません

来月中旬に入社式がありその後研修や合宿研修があり不安を抱えています

私から行く高校も他校の人も知らない人ばかりであり

私は人見知りで社交的ではないので同期と仲良くなれるか不安です

同じ高校で私のことを知ってる人は変な目で見られるのではないだろうか

という感覚もあります・・・

研修内容(合宿含む)も厳しい内容ではないかとビクビクしており

研修内容の不安+孤独になってしまうのではないかという心配があります

こんなことを毎日思っていて今は心が苦しくて苦しくて・・・

来月から自分は変われるんでしょうか・・・?

1993年9月6日20時42分~46分生 O型 男
☆ともあきさん・・

見た目そんな風に神経質そうに見えない風格です。

今年や来年は性格面も柔軟になり・・かなり成長&進歩出来るものと信じます。

☆タロットにて

☆ともあきさん・・現状は色々考え過ぎて・・過度&過敏になっている様子・・

☆過去より不安感を持つ事多々あり・・

☆潜在意識の中では・・チャンスを与えられた事に前向きな思いが強い様です。ともあきさん・・仕事をすることで今まで御世話になった人達に恩返しではないけど・・色々お返ししたい気持ちも何処かにある見たい・・・

☆研修期間・・誠実な方々の中で ともあきさんも学び・・其の心配する様な問題も出来事もない様ですよ・・・

☆今後の示唆では・・ともあきさん自身・・一度でクリアするのではなく・・再&再々トライとか。補習とか。少しは皆より時間がかかるかも知れませんが・・僅かに足らないだけで 周囲の方々とほぼ同等なのですから・・安心して下さい。

☆結果・・リラックスする事が一番の秘訣
調和と中庸・・

研修が始まると・・気分も休まり上手く行く様になります・・・今は先が見えない不安と心の葛藤の様で・・・

この先も友情&共同の何かが始まり・・其れは良い社会生活・・良い仲間の様です・・・

御心配いりません・・・(#^.^#)頑張ってね~
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN