ハローワークで見つけた求人です。営業事務の正社員募集で月給18万~
試用期間(3ヶ月)は月給16万
とのことですが、試用期間で解雇ということもあるのでしょうか?

また、どんなことをらやかしたら一発解雇ですか?

試用期間の3ヶ月で1人前にならないと解雇ですか?
(友人は一般事務で正社員ですが、2年やってもまだ分からないことばかりと言っていました・・・)

半年~1年くらいやらないと仕事の全体がつかめないのですが、日々メモにとったりして分からないなりにも頑張ればいいのでしょうか?
仕事内容、規模にもよりますが
3ヶ月で一人前にはならないですよ。
この仕事、この人に任せて大丈夫か、
今後、一人前に育ってくれるかなどの見極め期間です。
試用期間で解雇なんてよっぽどじゃないでしょうか。

>また、どんなことをらやかしたら一発解雇ですか?
犯罪を犯せば一発解雇でしょうね。

心配しなくても新人のあなたに多くのことは求めないです。
さぼらず真面目に頑張ればいいんです。
こういうところでの職員は団体職員というのでしょうか?準公務員?
「○○法人」
「○○団体」
「○○組合」

市役所の外郭団体とか勤めてる友人いますが、普通にハローワークで探したといってました。
専門職ではなく、普通に事務職です。男です。

また、こういったところに転職するにはどうしたらいいでしょうか?(介護、医療、会計などではなく、普通の文系で管理部門や営業系)
ごくたまに大手転職サイトやハローワークにみかけますが、やはりこまめに大手転職サイトやハローワークをみていくしかないでしょうか?
また、どのような検索方法で調べていけばいいでしょうか?
今は「法人」「団体」「組合」で文字検索しています。

また、このようなところで、株式会社化したところもあるみたいなんですが、そういったのは、どう検索すればいいでしょうか?

また、紹介会社には取扱いはないでしょうか?
紹介会社には、こういった関係に転職したいことを希望してもいいでしょうか?
あるのでしょうか?

アドバイスください
まぁ、転職サイトでもよく見かけますよ。
マイナビ転職とか。

○○団体ってのはよく分からないですが、準公務員と言われるのは、独立行政法人や、公益財団法人、社会福祉法人などのなかでも給与形態が「○○公務員に準ずる」となっているところですね。
ただの団体職員という名称ならいくらでも。会社員でもピンキリあるのと同じです。

もっとも、このご時世に安定していて、なおかつ事務職というのは最も人気が高いので、本当に想像を絶する数の応募があります。
数名募集に対して100人以上の応募は間違いなくきますから、それなりの理由とスキルがないと、なかなかたどり着くのは難しいてらしょうね。
ハローワークの求人情報で見つけた会社なんですが窓口で紹介してもらいました。

「履歴書を郵送で送ってくれ」との事でしたので金曜日に速達で履歴書を
送りました。
遅くても月曜日には到着している筈なのですが未だに何も連絡が来ません。

ダメならダメで何かしらの連絡は有ると思うのですがどうなんでしょう?

もう次の活動に動いたほうが良いでしょうか?
1週間くらいは様子を見たほうがいいです。
でも結果を待つ必要はないので、気になる会社があるならどんどん履歴書出してください。
関ジャニ∞五大ドームツアー 東京ドーム グッズ
今週、関ジャニ∞のコンサートに行くのですが、グッズを買いに行こうと思います。そこで質問です。
① 朝、何時ぐらいに並べばいいのでしょうか?
② 会場内で売っているのことですが、やはり会場内のほうが並ばずに済むのでしょうか?
③ 金銭的な都合で全員分買うのがクリアファイルかうちわになりそうです。(片方は担当様のみ)その場合、どちらがおすすめですか?

中傷いらないです。たくさんの回答待ってます。
関ジャニ∞ 渋谷すばる 錦戸亮 丸山隆平 安田章大 大倉忠義 村上信五 横山裕
KANJANI∞五大ドームツアー EIGHT×EIGHTER おもんなかったらドームすいません
セットリスト セトリ モンじゃい・ビート 関ジャニの仕分け∞ 関ジャニ∞の奥さま100! もう誘拐なんてしない ワイルド7
13歳のハローワーク ストロベリーナイト If or...Ⅳ
①平日ですと、そんなに並ばなくてすみます。 10分~20分程度で帰ると思います!
休日は、学生さんなども多く来ますので2時間前後だと思います。

②コンサートが始まる直前だと並ばなくてすみますが、売り切れてしまっている場合が多いです。。。
場内で買うのであれば、早めに行くことをおすすめします。

③無理に全員買わなくても、自分の好きなメンバーだけ買う。
などすれば、いろんなグッズが買えるかと思います。 全員買うとなれば、クリアファイルですかねぇ。。。
うちわは、持たないでコンサートに参加する方もいます。

参考程度です。
お役にたてたらうれしいです!
ハローワークの求人について。

来年の3月いっぱいで今の仕事を辞めます。4月からは働きはじめたいたいと思ってます。

ですが、どの時期からハローワークなどで仕事を探せばいいのかわかり
ません。
今の夏にでてる求人に応募して、4月から働きたいと伝えればいいのでしょうか?それともハローワークのかたに、4月から働きたいことを話せばいいのでしょうか?

また、今住んでいるところから引っ越す予定ですが、就職したい地のハローワークに行かないといけないのでしょうか?今住んでいる場所のハローワークからでも応募できますか?
>今の夏にでてる求人に応募して、4月から働きたいと伝えればいいのでしょうか?

そうなりますけど、新卒採用じゃないのでハローワークの求人は、
この時期から就活しても門前払いになると思います。

ハローワークの方に相談しても応募する企業がどう思うかなので、
企業次第ですねと言われると思います。
基本的にすぐに就業できる人を求める所が多いです。
だいたい早くても3ヵ月前からがベストと思います。
来年1月ぐらいですね。

ハローワークの求人は、全国の求人見れます。
そして、全国すべてのハローワークからでも全国の求人に応募も可能です。
面接など自腹ですけど良いですか?と聞かれるくらいですので大丈夫ですよ。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN