長い質問ですみませが、同じ経験をした方で分かる方教えてください。今年4月に妊娠した為に五年勤めた会社を退職し、6月初めに失業保険の延長手続きをしてきました。
5月から旦那の扶養に入りました。今年の1月から5月までの収入は130万円を越えています。今月の21日で出産して56日を過ぎるので22日にハローワークに行って失業保険給付の手続きをしてきたいのですが、旦那の扶養から抜けないと働くと見なしてもらえませんか?今度は正社員や契約社員ではなく子供も小さいので扶養内で稼げるパートを希望しています。色々調べた所、扶養に入った後の収入が130万円を越えると扶養から抜けないといけないようなのですが…。あと、子供を連れて仕事を探す為のパソコンの閲覧をしても大丈夫ですか?私の母親が見てくれる環境にあるのですが、おっばいのこともあるので…。失業保険はいくら位もらえますか?会社を辞める半年間の平均の給料は総支給額27万円です。何か失業保険をもらう為のアドバイスとかもあれば一緒に教えてくれると嬉しいです。
5月から旦那の扶養に入りました。今年の1月から5月までの収入は130万円を越えています。今月の21日で出産して56日を過ぎるので22日にハローワークに行って失業保険給付の手続きをしてきたいのですが、旦那の扶養から抜けないと働くと見なしてもらえませんか?今度は正社員や契約社員ではなく子供も小さいので扶養内で稼げるパートを希望しています。色々調べた所、扶養に入った後の収入が130万円を越えると扶養から抜けないといけないようなのですが…。あと、子供を連れて仕事を探す為のパソコンの閲覧をしても大丈夫ですか?私の母親が見てくれる環境にあるのですが、おっばいのこともあるので…。失業保険はいくら位もらえますか?会社を辞める半年間の平均の給料は総支給額27万円です。何か失業保険をもらう為のアドバイスとかもあれば一緒に教えてくれると嬉しいです。
パソコンの閲覧についてのみの解答になりますが、子供を連れていても何も問題ありません。
それぞれ事情がありますからね。
私も子供を連れて行っていましたし、そういう方他にもいましたよ。
それぞれ事情がありますからね。
私も子供を連れて行っていましたし、そういう方他にもいましたよ。
借金の返済の催促
主人が残り70万円結婚披露宴の代金を父親(私からすれば義父)に借りており
2年経っても30万しか返済できていないため催促のメールが主人にきました。
すぐに冬のボーナスと積立でいくら返せるか連絡をするように私が言うと電話したらしいですが
義父はゆっくりかえしてくれればいいと言ったと(2年もたっているのに?と思いますが)
手取り17万 光熱費1万 夫携帯1万(私は自分の携帯代とプロバイダ料金とIP電話支払) 生命・健康保険7千円
自動車保険1万3千円 積立 子ども1万、将来に向けて1万(現在10万) 学資保険半年払い6万 財形2万(現在30万あるらしい)
夫婦間での話し合いでは本当は子供が生まれる前に返す予定だったのに危機感がなく
何度もしつこく早く返済するように説得し、やっと最近財形を返済にあてるように話をこぎつけました。
来月で子どもが1歳になるので働きに出ようと思い、ハローワークに行こうと思いますが
独身時代に買った私の車をよく乗っていってしまうので求職活動に困ります。
私はどうしたらいいのでしょうか。
主人が残り70万円結婚披露宴の代金を父親(私からすれば義父)に借りており
2年経っても30万しか返済できていないため催促のメールが主人にきました。
すぐに冬のボーナスと積立でいくら返せるか連絡をするように私が言うと電話したらしいですが
義父はゆっくりかえしてくれればいいと言ったと(2年もたっているのに?と思いますが)
手取り17万 光熱費1万 夫携帯1万(私は自分の携帯代とプロバイダ料金とIP電話支払) 生命・健康保険7千円
自動車保険1万3千円 積立 子ども1万、将来に向けて1万(現在10万) 学資保険半年払い6万 財形2万(現在30万あるらしい)
夫婦間での話し合いでは本当は子供が生まれる前に返す予定だったのに危機感がなく
何度もしつこく早く返済するように説得し、やっと最近財形を返済にあてるように話をこぎつけました。
来月で子どもが1歳になるので働きに出ようと思い、ハローワークに行こうと思いますが
独身時代に買った私の車をよく乗っていってしまうので求職活動に困ります。
私はどうしたらいいのでしょうか。
財形から下ろせばあと10万で終わりですね。
ボーナスで10万返せば、今年中に終わりますね。
車が無くても働ける所はないのでしょうか・・
2台の車を持ちながら保育園に預けて働くならもう少し専業主婦の方がいいと思います。
身内から借りたお金はゆっくり返したらいいと思いますが、義父もなんだか冷たいなと思います。
本当は月々5,000円でも通帳に送金していれば金額は少なくても言われないのですが・・
ボーナスで10万返せば、今年中に終わりますね。
車が無くても働ける所はないのでしょうか・・
2台の車を持ちながら保育園に預けて働くならもう少し専業主婦の方がいいと思います。
身内から借りたお金はゆっくり返したらいいと思いますが、義父もなんだか冷たいなと思います。
本当は月々5,000円でも通帳に送金していれば金額は少なくても言われないのですが・・
新富士から東京まで新幹線で通うんですが質問があります。横浜に彼女が居て横浜に行く機会が多くなると思うのですが新横浜で降りて横浜まではどの位の時間掛かりますか?調べたのですがブルーラ
イン?とか良く分からないので知っている方教えていただきたいです!
あと友達に聞いたのですが新富士から東京までの新幹線の定期を持っているんだったら横浜に行くまでの運賃掛からないんじゃない?と言われたのですがどういう意味か分かりますか?
イン?とか良く分からないので知っている方教えていただきたいです!
あと友達に聞いたのですが新富士から東京までの新幹線の定期を持っているんだったら横浜に行くまでの運賃掛からないんじゃない?と言われたのですがどういう意味か分かりますか?
(新幹線定期券フレックス)
[新幹線定期券フレックス/フレックスパル]は、定期券の区間内では、在来線の普通列車にも乗車できます。
新富士~東京の新幹線定期券では、新横浜で新幹線を下車し、新横浜→東神奈川~横浜を在来線利用する場合には、新横浜~横浜間は、区間外乗車となり別途運賃(160)が必要になります。
◇新横浜~横浜
(JR線)昼間時間帯以外には、直通列車(桜木町行等)はありませんので、東神奈川駅で乗り換えです。昼間時間帯以外は、横浜市営地下鉄(ブルーライン)の方が楽です(運賃230:約10分)。
(JR線)所要時間:昼間約14分、昼間以外約15分~30分
新富士~(新幹線)~小田原~(在来線)~横浜 又は、東京~(新幹線)~小田原~(在来線)~横浜 等の場合には、別途運賃は必要ありません。
[新幹線定期券フレックス/フレックスパル]は、定期券の区間内では、在来線の普通列車にも乗車できます。
新富士~東京の新幹線定期券では、新横浜で新幹線を下車し、新横浜→東神奈川~横浜を在来線利用する場合には、新横浜~横浜間は、区間外乗車となり別途運賃(160)が必要になります。
◇新横浜~横浜
(JR線)昼間時間帯以外には、直通列車(桜木町行等)はありませんので、東神奈川駅で乗り換えです。昼間時間帯以外は、横浜市営地下鉄(ブルーライン)の方が楽です(運賃230:約10分)。
(JR線)所要時間:昼間約14分、昼間以外約15分~30分
新富士~(新幹線)~小田原~(在来線)~横浜 又は、東京~(新幹線)~小田原~(在来線)~横浜 等の場合には、別途運賃は必要ありません。
関連する情報