ハローワークの求人に意欲が感じられません。
当方、2008年に失業し、今年で34歳になる、男です。
短期バイトで数回、勤めましたが長く続けようとできる
仕事に出会えませんでした。2008年にも7月辺り
から活動はしてましたが、応募しても落とされる事が
多く、スキル不足で採用してもらえませんでした。

ハローワークも遠いので車で行かないと自宅からは
無理な距離ですので、駐車場も停めれないと思った
ので、ネットでハローワークの求人を見ていましたが、
ほとんどの求人が経験者ばかりを募集したり、
車の免許は(AT限定不可)なども多く、応募すら
できません。仕事なんか、経験なんか無くても
出来る仕事が多いと思いますし、不景気なので
忙しくも無いと思いますし、教える時間なんて
いくらでもあると思うのですが、ハローワーク
の求人って空求人なのですか?求人を
応募している意欲が感じられません。自分と
同じ意見の方がたくさん居ると思うのですが、
皆さんはどう思いますか?求職活動されて
いる人中心に回答をお願いします。働いている
方は求職者の苦労は知らないと思いますので、
回答してもらわなくて結構です。
さて、働いている人だろうが
誰が回答しようと自由です。
私は自営業です。

「仕事なんか、経験なんか無くても
出来る仕事が多いと思いますし」と思うのは
あなたの自由ですが、現場はそう思っていません。
教える時間があれば、効率良く他の仕事を処理できます。
現場にそんな余裕なんかない。
したがって、そういう人間は即戦力として使えないし、
今更わざわざ必要なしで、いらない人です。

あなたが何故落とされるか、わかるような気がする。
まったくご自分で自覚がないんだね・・・。
ハローワーク以外で職探しするしかないのでは?
求人誌ってのはないのでしょうか?
あなたはこういう雑誌は見た事ありますか?
ぜひハローワーク以外でもバイトでも探して下さい。
労働者としては、丁度いい年齢なので勿体ないです。

私は求職者の気持ちはわかりません。
気に入らなければ削除したらいい。
あなたのお気にめす回答が集まったらいいね。
急ぎの要件です。
明日までに内定の返事をしなければならないので、よろしくお願いいたします。
大学4年で熊本に住んでおります。今内定を2つもらっていて、どちらにするか本当に迷っています。
1つ目は、
ハローワークの紹介で、東京都にあるITの中小企業です。資本金1000万円の創立が平成18年の若い会社で、企業全体で51人います。休日や残業は問題ないのですが、基本給が18万円で、通勤手当はありますが、住宅手当はありません。賞与と昇給はありますが、いくらなのかは分かりません。東京で18万円と聞いて、賃金の低さと家賃やその他生活費を考えて、暮らしていくのに精いっぱいで遊ぶ余裕がないのではないかと本当に不安に思っています。電話で聞いてみたところ、新卒で私と同じように東京での一人暮らしの人は生活できているとは担当の方に聞きました。

2つ目は、
大学の就職課の紹介で、大分県にある旅館で、フロントの仕事です。資本金800万円で、創立が1982年の企業で、企業全体で126人います。こちらも休日や残業は問題はありませんが、基本給が12万円で、職種手当、技能手当などを含めると、給料は18万3570円になります。ただ、こちらは田舎なので家賃は安く済みます。賞与はなく、昇給は毎年5000円アップです。

両親と大学のゼミの先生は大分がいいと言ってくれました。東京の方は将来性が見えず、怪しいとも言っておりました。就職課の方は、東京の方は今後福岡名古屋大阪に進出するらしいから、こっちは面白いよね、と言ってくれました。
職種自体はどちらとも興味があります。

東京に就活した理由は、一度は大都会で暮らしてみたいという理由です。
大分に就活した理由は、両親が大分出身で、両親の勧めがあったからです。ただ、両親はどこに行ってもかまわないと言ってくれています。

どちらにすべきか、アドバイスをよろしくお願いいたします。
失礼ながらどちらもイマイチですが、僕なら絶対に選ばないのが大分県の旅館のフロントです。実家がアコモデーション業で、将来跡取りなどの理由ならいざ知らず、株式上場の可能性もほぼゼロの旅館など絶対に就職しません。たとえ大手ホテルでもしません。
質問者さんは、もともとこの業界に興味があっって、目指していたという風にも見えません。
とにかく労働条件が悪く、賃金も悪く、将来の展望も少なく、盆正月もなく、クレームやトラブルが絶えず、etc
たくさんのネガティブが目に見えてます。
ITの方が、ナスダックなどへの上場の可能性もあり、事業拡大の可能性は東京というフィールドも含めて、大分の旅館より無限大でしょう。
将来の転職も含めてると、東京のITからのが有利です。
大分の旅館など、50~60才以降のリタイヤからの転職でも十分です。
若い時にしか出来ない経験を、大きな可能性がある業界で試すほうがいいです。
将来が、見えません。
先月入籍し、一月に妊娠発覚、三月に挙式予定です。
旦那24歳介護士。手取り17万
私22歳介護士。手取り20万。妊娠5w
家賃7万。

もともと私の仕事場は、残業が多く、帰宅時間
が遅くなる為に以前より、寿退職希望を上司に訴えていましたが、現場の人手不足がかなり、深刻な為に少し待って欲しいと、言われており、ずるずると続けておりました。
そして、妊娠の報告をした瞬間に、再来月の退職で、いいですか?と、今まで渋ってきた退職の話を持ち出されました。
元々、退職したいと、話し出した時期は昨年の10月でした、それが、妊娠したとわかったら、退職させるという、、。
再度退職の時期を伸ばしたいと訴えましたが、聞いていただけず、再来月からは、旦那の給料のみの生活になります。
今の職場は昨年の6月からの場所の為に失業保険もでません。

今後の見通しが、つきません。

最善の策がおもいつきません。。知恵をかして頂けると、幸いです。
旦那さんの収入だけを考えると
家賃がものすごく高いので、
しばらくどちらかの実家に
お世話になるとかできませんか?
そういう事で乗り切るしかないのではないかと思います。
関連する情報

一覧

ホーム

Web Services by Yahoo! JAPAN